近代日本ワインの父・麻井宇介と弟子たち「NAGANO WINEの近代史」

【偉人たちの功績】知られざるNAGANO WINEの近代史|WE TALK NAGANO WINE 04C 「ヴィラデストワイナリー」小西超 × 「坂城葡萄酒醸造」成澤篤人

NAGANO WINEの近代史を知る上で欠かせないのが、麻井宇介先生の存在です。長野県の土壌を活かしたワインづくりを培い、数々の醸造家を育成。その功績は『ウスケボーイズ』として映画もされました。そんな麻井宇介先生を師事した小西超さんが、今も大切にしている教えとは。

【ウスケボーイズ】

〈ボーペイサージュ〉の岡本英史さん
〈小布施ワイナリー〉の曽我彰彦さん
〈城戸ワイナリー〉の城戸亜紀人さん


ウスケボーイズたちと同時代を生き、ワイン醸造の世界で
麻井宇介氏に師事した〈ヴィラデストワイナリー〉の小西超さんが
1998年(当時28歳)からの出会いと、麻井宇介先生の教えを振り返ります。

GUEST: 「ヴィラデストワイナリー」小西超 × 「坂城葡萄酒醸造」成澤篤人
<小西超>
ヴィラデストワイナリー代表取締役兼栽培醸造責任者。「ウスケボーイズ」でも知られるワイン醸造家の麻井宇介氏の元に従事。日本ワインコンクールで自身が手掛けたワインが金賞を受賞。日本ワイン農業研究所㈱「アルカンヴィーニュ」では教頭を務めるなど、NAGANO WINE 界を牽引し続けている。
<成澤 篤人>
坂城葡萄酒醸造株式会社代表取締役 CEO シニアソムリエ
2009年にイタリア料理店〈オステリア・ガット〉を開店。その後、2013年に長野駅前にフレンチレストラン〈ラ・ガッタ〉、善光寺門前にパン屋〈粉門屋仔猫〉をオープン。「千曲川ワインアカデミー」1期生。NAGANO WINE応援団運営委員会を設立。共著に『本当に旨い長野ワイン100』(イカロス出版)。