ナゴミヴィンヤーズ ラブルスカ フリッツァンテ 2022

ナゴミヴィンヤーズ ラブルスカ フリッツァンテ 2022

通常価格 ¥1,980
/
税込

ぶどう品種:巨峰、ナガノパープルなど
産地:東御市産 自社畑
収穫年:2022年
内容量:750ml
アルコール度数:10.5%
製造者:ナゴミ・ヴィンヤーズ合同会社

 ◆商品説明◆

ワインになるブドウと聞いて、皆様が思い浮かべる品種はありますか?

おそらく、シャルドネとかカベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなどの品種を連想する方が多いのではないかと思います。

これらの品種は、ワイン造りに適したワイン用ブドウで、フランスやイタリアなどのワイン名醸地で造られるワインの原料になっています。

ウスケボーイズで知られる麻井宇助(本名 浅井昭吾)さんは、ウイスキーやワインの醸造を手がけて現メルシャン藤沢工場長や理事を歴任し、晩年はワインコンサルタントとして活躍されました。

映画化されているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、麻井さんは本格的な赤ワインを造るため、ワイン用ブドウ(ヨーロッパ系ブドウ品種)のメルローに絞ったブドウ栽培を行い、世界にも通用する品質の「シャトー·メルシャン 信州桔梗ヶ原メルロー」を誕生させました。

その頃から、日本のワイン造りにおいてワイン用ブドウを使う生産者さんが増えていきましたが、それまではナイアガラ、デラウェア、巨峰、マスカット・ベーリーA などの生食用ブドウで造るワインが主流という時代がありました。

生食用の品種から作られたワインは、特有の甘い香り(フォクシーフレーバー)があって、この香りや風味は良いイメージを持たれていませんでした。

ヨーロッパワインがお好きな方ほど、伝統的なワイン用のブドウ品種を好む傾向があるため、生食用ブドウで造られたワインをお飲みになる機会は少ないかもしれませんが、近年では醸造技術も向上し、生食用ブドウ品種の美味しさが追求され、質の高いワインが続々とリリースされています。

特有の甘い香りも、生食用ブドウ(ラヴルスカ種)の持つ個性だと個人的には考えています。

こちらのワインもそのひとつ。巨峰とナガノパープルを使ったロゼ色のスパークリングワイン(微発泡タイプ)です。

「ラブルスカ」は、ブドウ品種を大きく分けた時の生食用ブドウの総称、「フリッツァンテ 」はイタリアで弱発泡ワインのこと。価格も1,000円台後半とリーズナブルなので、カジュアルにお楽しみいただけます。

カエルのラベルもかわいくて私も気に入っているのですが、カエルは、豊作や雨を降らせる神の使い、また、一度にたくさんの卵を産むため、子孫繁栄の象徴とされ「聖なる生き物」といわれています。

日本では「無事帰る」「お金が帰る」といわれ、縁起のいい生き物とされてきました。さらに、前にしか飛ばないことから仕事運(出世)の象徴にもなっています。

幸せになってほしい大切な方へ、また、誰かにエールを送りたい時の贈り物としてもおすすめです。

 

~テイスティングコメント~

紫がかった淡めのラズベリーレッドの色調に、ごく穏やかな発泡が見えます。

香りは、野イチゴのジャムやブドウジュースのようなラブルスカ種の甘く個性のある香りに加え、タイムやメントールのようはハーブ香、甘草、木の根など。

味わいは香りでも感じた赤い果実やブドウのフレーバーと穏やかな発泡、ドライな印象が飲み口をすっきりとさせてくれます。

すっきりとした中にも、フォクシーフレーバーがしっかりと存在し、その個性を十分に楽しむことができます。

2023/1/3試飲

 

◆おすすめペアリング ◆

ラブルスカ種から造られたワインは、ブドウの香りやフレーバーを存分に感じることができるので、ブドウとアロマが共通する食材とペアリングするのもおすすめ。例えば、海老とズッキーニのグリル、北京ダック、洋梨、バナナなど。洋梨は、パイシートを使ってタルトフランベ風にしたり、バナナは生クリームとスポンジのスイーツ(まるごとバナナとかもよいかも!)など。


以下、実際に試してみたおすすめペアリングです。

【辛子明太子ソースで食べる明太もちお好み焼き(セブンプレミアム)】

…ワインの熟した果実感と酸、そしてやさしい泡が粉もの特有の食感をすっきりさせてくれます。また、ラブルスカ種のコクが明太ソースのコクと旨味をさらに引き立て、品よく包みます。

 

【餃子(花椒入りの四川風ラー油を使ったタレ】

…花椒がプラスされることで華やかな風味が加わり、ワインのアロマとよく合います。このワインは、淡く上品なタイプというよりは、色調も濃く骨格がはっきりとしているので、餃子のボリューム感をうまく引き立ててくれます。

 

【黒豆(おせち)】

ワインの果実感がより広がる組み合わせ。ラブルスカ種のワインって、豆とも相性がいいんですね。新発見!ブドウは火を通したエンドウ豆と共通のアロマがあることから、エンドウ豆などのように黒豆以外の豆とも合わせていただけます。


幅広い料理に寄り添ってくれる1本、ぜひお手に取っていただきたいです。

 

 

ATTENTION!

※ご購入前にご確認ください。

当サイトに掲載している商品は、店頭で同時に販売しております。
そのため、ご注文いただいた時点で完売している場合がございます。

万が一、在庫をご準備できなかった場合は
新ヴィンテージの入荷予定も確認いたしまして
その旨もあわせてメールにてご連絡させていただきます。 

また、複数点お買い上げいただき
そのうちの何点かの在庫をご準備できなかった場合も
当店より再度ご購入の意思確認をさせていただく場合がございます。
あらかじめ、ご了承いただけますようお願いいたします。