
ワ・ヤワタ Yawata Rose 2019
通常価格 ¥2,640ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン |
産地:長野県千曲市八幡産 |
収穫年:2019年 |
内容量:750ml |
アルコール度数:12% |
製造者:波田野 信孝 |
製造所:cave hatano |
販売元:Wa Yawata(ワ ヤワタ)渡辺 菊 |
◆商品説明◆ 「ロゼ」は、フランス語でバラ色やピンク色という意味があり、バラ色やピンク色をしたワインをロゼワインと呼んでいます。 ただ、ロゼワインに明確な定義がないため、その色調は白ワインに近い淡い色から赤ワインに近い濃い色までとさまざまですが、その色の美しさを楽しめるのもロゼワインの醍醐味のひとつ。 こちらは、カベルネ・ソーヴィニヨンから造られたロゼワイン。
~テイスティングコメント~ 淡いサーモンピンクのような華やかな色合い。 クランベリーや赤スグリのような赤系果実の香りに、高級な本みりんのような落ち着いた和の印象の香り。 香りで感じられた和のイメージが味わいでも感じられ、穏やかな酸は豊かでまろやかな旨味やアルコールと調和して心地よく全体をやさしく包みます。 酸が穏やかでコクも感じられるので、だし巻きたまごやおでんのような和食との相性も良さそうです。今の時期には、筍の土佐煮やグリーンピースごはん、ふきみそのような春らしいペアリングをお楽しみいただきたいです。 2022/4/9試飲
今日の夕飯にいかがですか?
赤ワインよりも軽快なロゼワインですが、コクも感じられるので、そのコクがだし巻きたまごの出汁の香りを引き立てます。ワインの本みりんのような風味もだし巻きたまごとよく合います。
鳥や動物に食べられてしまわないように苦味を纏い、大地の恵みをたっぷり含んだ春の食材ふきのとうとは、春らしい色合いのロゼワインと合わせて欲しいペアリングのひとつ。ふきのとうのほろ苦さと炒めるときに使ったオリーブオイルや味噌によるコクが、ワインを引き立ててくれますよ。 ATTENTION! ※ご購入前にご確認ください。 当サイトに掲載している商品は、店頭で同時に販売しております。 万が一、在庫をご準備できなかった場合は また、複数点お買い上げいただき |