
ヴァンヴィ ホップシードル 330ml
通常価格 ¥880
ぶどう品種:ふじ60%(松川町産)、ピンクレディ40%(松川町産)、ホップ(アメリカ産) |
産地:長野県下伊那郡松川町 |
畑:自社畑および松川町内の農家 |
収穫年:2021年 |
内容量:330ml |
アルコール度数:7% |
製造者:株式会社 VINVIE |
生産本数:1630本 |
◆商品説明◆ VinVieさんは長野県下伊那郡松川町、南信州に位置するワイナリー。 取締役のひとりである竹村 剛さんは、2019年にNPO国際りんごシードル振興会の理事、2022年には長野県ワイン協会シードル部会の理事に就任されるなど、シードルづくりを通して地域を盛り上げていらっしゃいます。 GCC(グローバルサイダーコネクト)というシードルを通して世界と日本を繋ぐプロジェクトでは、オーストラリアのウィリースミス・サイダーメーカーズ社とコラボレーションして新しいシードルも開発され、今後も、日本のローカルと世界のローカルとを繋げていきたいとお話くださいました。 そんな新しい取り組みをされつつも、VinVieさんが作りたいのは、「普段の生活の中にあるワインとシードル」。 こちらは、アメリカ産のアロマホップの一種「シトラホップ」で香りを付けたタイプのシードルです。シトラホップは、グレープフルーツやライムのような柑橘系の香り、ライチやパッションフルーツのようなフルーティーな香りが特徴のホップ。 よなよなエールと並ぶヤッホーブルーイングさんの代名詞ともいえる『インドの青鬼』にも使われているホップだそうです。 ホップの鮮烈な香り、そして、酸と苦味が後を引くおいしさ。ホップは煮出さず使用しているため、ビールのような苦味や麦芽の香ばしい香りはなく、りんごやアロマホップ由来のフルーティーなフレーバーを存分にお楽しみいただけます。 手にとってお試しいただきたいので、今回は詳細なテイスティングコメントは載せておりません。ビールが好きな方だけでなく、ビールは苦手という方にもぜひとも試していただきたい1本です。 ◆おすすめペアリング◆ シトラホップ由来のグリーンノートの香りに合わせて、緑の和柑橘(すだち、青柚子)を搾って食べるお料理や、木の芽がアクセントになるような和食。 花椒を効かせた鶏ハムや鶏の唐揚げ、ビャンビャン麺などと合わせれば、シードルと花椒の爽やかな香りが同調し、シードルのやさしい甘さが辛さを和らげてくれそう。ただ、できれば花椒は控えめにしてほのかに感じられる程度の量を効かせるのが良いかもしれません。 また、パクチー餃子や、ゴーヤチャンプルなど。 ATTENTION! ※ご購入前にご確認ください。 当サイトに掲載している商品は、店頭で同時に販売しております。 万が一、在庫をご準備できなかった場合は また、複数点お買い上げいただき |