
たかやしろファーム 2016 プレミアムヴィオニエ
通常価格 ¥2,200ぶどう品種:ヴィオニエ100% |
産地:長野県中野市産 |
収穫年:2016年 |
内容量:720ml |
アルコール度数:12% |
製造者:有限会社たかやしろファーム |
◆商品説明◆ ヴィオニエという品種をご存知でしょうか。 フランスのローヌ地方で多く栽培され、香り高い花や熟度の高いフルーツの香りが特徴。 ヴィオニエから造られるローヌ地方北部の「シャトー・グリエ」は、フランスの5大白ワインのひとつで高い評価を誇りながら、シラーにブレンドされるなど脇役もこなせる品種です。 病気になりやすい上に収穫量が低く、品種特有のアプリコットの香りを出すにはある程度の樹齢が必要という難しい品種とも言われています。 日本で栽培されるヴィオニエは、比較的香りが穏やか。 それでもしっかり品種の個性を感じることができる、華やかなアロマを楽しめる1本です。 ~テイスティングコメント~ グリーンがかった淡いレモンイエローの色調で、やや控えめな落ち着いた香りの第一印象。 次第に洋梨のリキュールのような芳醇な香りや白桃、アプリコット。 そして、ジャスミンなどフローラルな香りが顔を出しはじめ、アロマティックな香りがグラス全体を包みます。 味わいのアタックは穏やかですが、華やかな果実と花のフレーバーが口中に広がります。 アロマティックでジューシーなマスカットを口いっぱい入れて頬張っているような、水々しい果実感が印象的です。 中盤にかけて感じるアルコールと、ややオイリーな口当たりが全体に厚みを与え、後半まで続く穏やかながらも伸びやかな酸が味わいを程よく引き締め、心地よい余韻へと導いてくれます。 さらに、後半にほのかに残る苦味が全体に深みを与えるなど、華やかなだけではない様々な表情を見せてくれます。 アロマティックなフレーバーが感じられる前半以降はドライな印象になっていき、全体をきれいにまとめてくれるので、どんどん飲み進めたくなってしまいますよ。 ヴィオニエの産地、ローヌ地方の郷土料理の「グラタン・ドフィノワ」と呼ばれるポテトグラタンと合わせるのも◎ ワインのアロマティックな印象に合わせて、エスニック料理などと合わせるのもおすすめ。中でも、きゅうりのような水々しい食材や、同じく水々しさのある果物との相性が良さそうです。 2020/10/19試飲 ◆ソムリエayaのペアリング提案◆ 今日の夕飯にいかがですか? 実際に試してみたおすすめご飯
このワインに合うおすすめ料理~副菜編~【ポテトグラタン】 皮をむいたじゃが芋を薄切く切って耐熱皿に重ねて並べ、軽く塩を振って生クリームを適量、仕上げにチーズをたっぷりかけてオーブンで焼くと、生クリームがオーブンの中でホワイトソースのようになってくれるんです。生クリームのリッチな印象とヴィオニエの厚みとややオイリーな口当たりがまさにぴったりで、口の中で溶け合います。薄力粉が入っていない分、軽めの濃度に仕上がっているので、ワインのみずみずしい果実感ともバランスが取れています。ちなみに、本場のローヌ地方では、ベシャメルソースでじゃが芋を煮込んだ後にオーブンで焼いて作られているようです。 |